本文へ移動

介護リフォーム

介護リフォーム

住宅改修の対象者

介護保険の被保険者で、要介護、要支援認定を受けた方。

支援基準限度額

20万円(総額が20万円の場合、自己負担額は2万円又は3万円です)

※20万円を超える部分については、全額自己負担となります。
※原則として被保険者一人20万円を使い切れば終わりですが、転居した場合や要介護度が3段階以上あがった場合は、例外的に再度20万円まで住宅改修費が支給されることがあります。

住宅改修の種類

住宅改修の種類
  1. 手すりの取り付け
  2. 段差の解消
  3. 滑りの防止及び移動の円滑化等のための、床または通路面の材料の変更
  4. 引き戸等への扉の取り替え
  5. 洋式便器等への便器の取り替え
  6. その他、前各項の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

住宅改修の流れ

住宅改修の流れをご紹介します。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

STEP1. ケアマネージャーなどに相談

ケアマネージャーなどに相談
まずは担当のケアマネージャーなどにご相談ください。

担当のケアマネージャーが決定していない場合、任意の居宅介護支援事業所に連絡し、ケアマネージャーを決定してください(住宅改修以外に他サービスの利用予定がない場合は、必ずしも契約を行う必要はありません)。

STEP2. カワタ住建に依頼・見積もり作成

カワタ住建に依頼・見積もり作成
利用者様のご自宅に伺い、希望箇所の確認・経験からのご提案をいたします。
打合せ内容に基づき、見積書・設計資料を作成いたします。

STEP3. 市町村へ事前に申請

市町村へ事前に申請
事前に市町村に対して改修費支給のための申請を行います。
申請には以下の書類が必要です。

  • 住宅改修費支給申請書
  • 工事費見積書
  • 住宅改修が必要な理由書
    ケアマネージャーや福祉住環境コーディネーターなどに作成を依頼します。
  • 改修後の完成予定の状態がわかるもの
  • 写真または簡単な図を用いたもの

STEP4. 工事の実施・完了/支払い(全額・負担割合に基づいた金額)

工事の実施・完了/支払い(全額)
設計内容に基づき工事を行います。
請求書をお持ちしますので、工事代金のお支払いをお願いいたします。

STEP5. 市町村へ領収書などを提出

市町村へ領収書などを提出
改修費支給に必要な各種書類を市町村へ提出します。
提出する書類は以下の通りです。

  • 住宅改修に要した費用の領収書
  • 工事費内訳書
    介護保険の対象となる工事の種類を明記し、各費用などが適切に区分してあるもの。
  • 完成後の状態を確認できる書類
    改修前、改修後の日付入りの写真を添付。
  • 住宅の所有者の承諾書
    (改修の利用者と住宅の所有者が異なる場合)

STEP6. 住宅改修費の支給

市町村から住宅改修費が支給され手続きが完了します。

有限会社カワタ住建


〒374-0035
群馬県館林市青柳町993-85
TEL.0276-75-8993
FAX.0276-75-8994


1.新築住宅工事
2.リフォーム一式工事
3.店舗一式工事
4.介護保険住宅改修工事


群馬県知事許可(般-2)第15901号
二級建築施工管理技士
福祉住環境コーディネーター二級
福祉住環境コーディネーター三級

施工対応エリア(弊社から約1時間で行けるエリア)
【群馬県】館林市・邑楽郡・太田市・桐生市等
【栃木県】足利市・佐野市・栃木市・宇都宮市等
【埼玉県】羽生市・行田市・加須市・久喜市等
【茨城県】古河市・坂東市・五霞町当
0
8
4
5
4
5
TOPへ戻る